気密・断熱

機密断熱

 

こんにちは!くらすサポート秋田です!

 

夢のマイホーム作り!

おしゃれな家が良い!庭は必須!パントリーもほしい・・・

マイホーム作りは色々な理想が出てきますよね。

しかし、重要なことを忘れていませんか?

 

それは「住宅性能」について!

2つの基準「機密」と「断熱」

暖かい家、省エネな家など、

失敗しないための2つの基準を紹介いたします。

 

それは、「気密」「断熱」です。


気密(C値):家の隙間をできるだけ無くし、家の中と外の空気の交わりを断ち切ること。


断熱(UA値):断熱材などを壁に充填したり、外側から覆って家の中と外の環境を分け、熱の伝わりを少なくすること。

となります。

高気密・高断熱のメリット

①光熱費を削減できる

高気密・高断熱の家は、冷暖房で調整した室内の空気が逃げにくい、外の暑さや寒さの影響を受けにくいなどの効果があります。

電気代など高騰してきていますよね。効率よく温めたり冷やしたりできるということは、省エネルギー性に優れ、光熱費を抑えることができることになります。

 

②快適に暮らせる

「我が家はエアコン1台なの♪エアコン1台で家の温度調整しているのよ♪」など、周りからそんなお話を聞いたことはありませんか?

それは高気密・高断熱が可能だからこそできることなんです!

それができれば家の中全体の温度差が少なくなり、家の中全体を快適な空間として過ごすこともできます。

高気密・高断熱のデメリット

①断熱材を用いるためコストが高くなる

高気密・高断熱の家を建てるためには一般的な注文住宅を建てるよりも断熱材や断熱窓などを多く使う必要があります。

種類によっては一般的な材料の倍以上となってしまうこともあり、性能を高めようとすればするほど高額になってしまいます。

 

②乾燥しやすくなる

高気密・高断熱の家では、二酸化炭素の排出量が多い石油ストーブなどの暖房器具が使えないことがあります。

そのためエアコンや蓄熱式の暖房器具に頼ることになりますが、エアコンを過度に使用すると乾燥しやすくなり、喉や肌を痛めてしまい注意が必要です。

また、上記以外にも夏は熱がこもりやすくなる、匂いがこもりやすくなる等があると言われています。

最後に

住宅性能は非常に大事な項目です。

住宅会社によっては、構造、間取りなどで省エネ性能を上げたりできるところもあります。

何から始めたらいいのかわからない!

展示場・内覧会に行ったけど、余計にわからない!

どんなことでも構いません!

マイホーム作りについて、くらすサポート秋田で相談してみませんか?

とびっきりの笑顔でお待ちしております。

 

ご予約はこちらから!

子育て世代の住宅ローン

住宅購入を検討されているお客様に

「何のために住宅を購入されるんですか?」

とお聞きすると、多くのお客様が

「子どものため!」

とお答えになります。

 

今回は、子育て世代が知っておくべき住宅ローンのポイントについてご紹介しましょう。

住宅ローンのタイプ

住宅ローンにはいくつかのタイプがあります。

 

「単独ローン」夫婦どちらか一方が主債務者になるタイプ

「ペアローン」夫婦それぞれが主債務者になるタイプ

「連帯債務型」夫婦の収入を合算し、それぞれが主債務者と連帯債務者になるタイプ

「連帯保証型」夫婦の収入を合算し、それぞれが主債務者と連帯保証人になるタイプ

 

それぞれにメリットデメリットがありますので、ローン選びはとても重要です。

購入前の注意点

多くの場合、ローンのシミュレーションでは、年収や貯蓄などに基づいて借入可能額が計算されます。

購入後には、「固定資産税」「火災・地震保険料」などの支払いが発生します。

その他、将来に向けて「修理修繕費」を準備しなければなりませんし、子どもがいる家庭では「教育費」なども必要になってきますので、これらの費用も考慮して返済額を組むことが重要です。

購入後のターニングポイント

「住宅ローン控除の還付金」「児童手当給付金」など、給与以外の収入に頼っていると、控除の還付を受けられる期限の13年後や、お子さまが年齢によって児童手当の給付期限が訪れたときに、返済ができない!という事態に陥る可能性があります。

各種サービスの利用

金融機関はさまざまな住宅ローンを用意していますが、例えばフラット35には「フラット35 子育て支援型」があります。

地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、財政的な手助けをしてくれる制度です。

誰でも利用できるわけではありませんが、条件が合えば、金利が安くなり、地方公共団体の住宅取得補助制度を利用できることがあります。

まとめ

子育て世代にとって、住宅ローンは大きな負担になる可能性もあります。

「子どものため」と思って購入したおうち。

その後もご家族皆さまが笑顔で暮らしていけなければ意味がありません。

私たち「くらすサポート秋田」は、そのお手伝いをさせていただくところです!

お子さまと笑顔で暮らすおうちを考えるなら、まずは一度ご相談ください!

ご予約はこちらから!

マイホームブルーって?

こんにちは!くらすサポート秋田です!

 

梅雨入りしてなんとなく気分も落ち込む季節ですが、「マイホームブルー」って聞いたことありますか?

「マリッジブルーは分かるけど・・・」って方も多いと思いますが、マイホームブルーというのも存在します。

家づくりはワクワクで楽しいもののはずなのに、たくさんの手続きや決定事項、そして期限もあります。

一生に一度の大きな買い物で失敗したくないですし、この決断は本当に正しいのかなど不安な気持ちもたくさんあると思います。

その結果マイホームブルーに陥ってしまいます。

 

マイホームブルーに陥る原因

①情報収集しすぎて何か良く分からなくなる。

②購入後の住宅ローンの支払いに対する不安

③住環境の変化。ずっと定住しなければいけない。

 

このように、マイホームブルーになる方というのは、実はけっこういらっしゃいます。そんなときはくらすサポート秋田に是非ご相談ください。

不安材料や心配に思うことを、事前に分かっていれば心にゆとりができます。

家づくりに対する知識をつけてから住宅を購入しても遅くないと思いますよ。

 

ご相談は無料!予約が必要です!ご来店心よりお待ちしております。

ご予約はこちらから!

持ち家派?賃貸派?

こんにちは!くらすサポート秋田です!

 

おうちの購入は、誰にとっても人生で最も大きな買い物ですね。

そこで、持ち家がよいのか、それとも賃貸がよいのかで迷う人も少なくないと思います。

今回は、マイホームを考えている方に向けて、おうちの購入と賃貸のそれぞれのメリット・デメリットを考えてましょう。

持ち家

おうちを購入するメリットとして、資産として不動産価値が付き、自分や家族の趣向に合わせた部屋にアレンジすることができます。

また、自分の城という安心感を持ち、住宅ローンを返済してしまえば老後の心配もありません。

デメリットは、さまざまな家族の事情によって居住先を変えたい場合に、簡単に住み替えることができないという点があります。

また、税金や修繕費などもすべて負担しなければなりません。

購入の際には、場所や間取りなどを慎重に検討することが重要です。

賃貸

賃貸の場合、収入やライフスタイルの変化に合わせて気軽に転居しやすく、税金や修繕費の負担も少ないところが魅力です。

しかし、リフォームができないことや、家賃や更新料などを払い続けなくてはならないことなど、多少の我慢や老後の心配を強いられる面があるかと思います。

選ぶポイント

一例では、50年間に支払う総額を比較すると購入するほうが負担は少なく、数百万円程度の差があるとされています。

けれども、将来における不確定要素が多いため、予測どおりにはいかないという可能性もあります。

子育て期に賃貸に住む場合、状況に応じて住み替えができることがメリットになりますが、購入の場合は、子どもが独立すればリノベーションで部屋を作り替えることもでき、資産として残すことができます。


子育て中のマイホームは、家族が増える可能性や子どもの年齢のことも考えなければなりません。

マイホームを購入するか、賃貸にするかは、そのときの状況によって変わってきますので、夫婦でライフプランを話し合い、自分や家族にあった住まいを見つけましょう。

結論

持ち家がよいか賃貸がよいか…

 

この結論は…

 

出ません。

 

 

ご家族構成や状況、今後のライフプランや考え方によって異なるものです。


まずは、これからの希望をたくさんお聞かせください!

私たち「おうちの買い方相談室」は、お客様に寄り添い、いっしょにおうちのことを考えていきます。

場合によっては、現時点ではおうちの購入をしない方がいい、とアドバイスさせていただくこともあります。

「おうちのこと、これからどうしようか考えたい」

そんなご相談をお待ちしております。

ご予約はこちらから!

【7月開催】キッズ・マネー・スクール

7月のキッズマネースクールの開催が決定しましたので詳細をお知らせいたします。

 

 

コンテンツ

おみせやさんごっこ はたらくってな~に?

子どもたちに「お金の大切さ」「親への感謝」を伝える勉強会です。

学校では教えてくれないお金のこと、正しい金銭感覚と「自分で生きていく力」をお子様と一緒に身に付けませんか?

お店屋さんになってお金の仕組みを学びましょう!

日時

7月16日 日曜日

【午前の部】10:00 ~ 12:00

【午後の部】14:00 ~ 16:00

         受付開始は15分前です。

場所

さきがけホール

〒010-0956 秋田市山王臨海町1-1 秋田魁新報社1階

対象

4~10歳 のお子さまとその保護者さま

定員

午前・午後各 先着15組

講師(予定)

・大須賀 たくま せんせい

・佐々木 みお せんせい

お申込みページ

秋田キッズマネースクール くらすサポート校

【秋田初開催】キッズマネースクール開催しました!

秋田キッズマネースクール くらすサポート校です。

 

2023年6月4日(日)秋田市の秋田魁新報社さま内にあります”さきがけホール”にて

秋田初となる「キッズマネースクール」を開催いたしました。

今回のコンテンツは「おみせやさんごっこ」

午前の部、午後の部合わせて27名のお子さんにご参加いただきました!

おみせやさんごっこの準備

おみせやさんごっこをするためには商品の準備をしなければいけません。

色を塗って商品を完成させていきます。

 

 

おみせやさんごっこで子どもたちが頑張らなければいけないことは2つ!

1.早く売り切れにすること

2.最初よりお金を増やすこと

 

早く売り切れるにはきれいに色塗った方が良いよね?きれいに商品並べたほうが良いよね?

そんなことを考えながら一生懸命お仕事していました。

 

 

 

保護者さま向けセミナー 

お子さんが一生懸命お仕事している間は一緒に来ている保護者様向けのマネーセミナーを実施しました。

今回のテーマは

1.お子さんへのお小遣いのあげ方

2.住宅ローンについて

 

保護者の皆様もメモをとって聞いてくださっていました。

 

 

保護者向けのセミナーのときも、こんな風に保護者とお子さんが同じ会場内にいるので

保護者の皆さんは、チラチラ後ろを振り返って我が子を心配しているようでした。

 

ですが、そんな中でもお子さんはお仕事に集中していましたよ。

 

 

 

親子で仲良くお金の計算

お金が増えたかどうが確認するためにはお金を数えなければいけません。

お父さんお母さんと一緒にお金を数えていました。

 

 

親子で一緒にお金を数える。

普段の生活ではなかなかない経験ではないでしょうか?

 

 

TV局の撮影

午後の部は、TV局の取材もありました。

 

 

翌日のニュースでこの様子が放送されました。

 

 

おみせやさんごっこ

商品の準備ができたらいよいよおみせやさんごっこスタート!

保護者さまとスタッフがお客さん役となってとにかく爆買い!

「いらっしゃいませ~」と元気な掛け声もあり大盛り上がりでした。

 

 

 

最後に記念撮影

午前の部

 

 

午後の部

 

 

 

お子さんの感想

最後に

今回秋田で初めての開催ということでスタッフも不安でしたが

元気に楽しんでいるお子さんや笑顔の保護者さまを見ていると

開催して良かったなと心の底から思いました。

 

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

来月も開催いたしますので、参加できなかった方もぜひお申込みお待ちしております。

 

詳細、お申込みはコチラ↓

秋田キッズマネースクール くらすサポート校